リサーチ支援
自社通販を通して蓄積した
シニア女性の様々なデータを活用し、
リアルで深い調査結果をご提供します。
このようなニーズ・課題は
ありませんか?
- シニアへの理解が足りていない
- シニアの声を新商品・サービスに活かしたい
- シニアの反応をPR施策につなげたい
- シニアを見据えて自社ブランドを再構築したい
ハルメクのシニアリサーチ
ハルメクのシンクタンク「生きかた上手研究所」は、4,000人以上のハルメクモニター(通称:ハルトモ)との
濃い結びつきを起点に、コンテンツ・商品・サービスの開発につなげています。
ハルメクが蓄積してきた「シニアを知るノウハウや知見」を提供し、御社の課題解決を支援するだけでなく、
次のアクションを視野に入れた熱い提案をいたします!
ハルメクと「濃い」結びつきのあるシニアと協働して、
商品・サービスやライフデザインを創出します
見出す
市場・消費者ニーズ探索
シニアをひとくくりにせず、ひとりひとりに真摯に向き合って洞察し、ユニークな視点からニーズを見出す。
新規商品・サービスの創出や既存商品・サービスの改善の基盤となる、シニアの実態・意識や潜在的な市場ニーズを、最適の手法で探ります。
▶ シニアの実態・意識把握
▶ ターゲット探索
- 定量調査
- ホームビジット
- エスノグラフィ(観察)
▶ ニーズ発掘ワークショップ
創り出す
新規商品・サービス開発
シニアの生々しい声を引き出し、本当に求められている商品・サービスの開発に結び付ける。
新規商品・サービスのコンセプト・デザイン、商品モニターによる生の声の分析により、新規商品・サービス開発を多方面から支援します。
▶ コンセプト・デザイン
- コンセプト作成
- 受容性検討
▶ 商品モニター調査
- ホームユース
- 会場調査
▶ 商品開発ワークショップ
見極める
広告効果検証、調査リリース作成
シニアの反応を見極め、より効果の高い広告の提案や、独自視点の調査リリースにつなげる。
広告の認知度、コンセプトの受容性、広告出稿前後の態度変容等を検証し、より効果の高い広告をご提案します。また、独自視点による調査リリース作成で、PR強化のお手伝いをします。
▶ 広告効果の検証
- 広告認知度
- 広告コンセプト作成
- 広告による態度変容
▶ 調査リリース作成代行
磨き上げる
ブランドの価値創出
シニアとともにブランドの価値を創出し、それを新たなライフデザイン提案まで磨き上げる。
ブランド・スタディにより、市場における位置づけ、競合に対する強み、弱み等を明確化し、「ブランドの核」を見つけます。また、シニアと一緒にブランドの価値を見出すワークショップ等により、ブランド価値をライフデザイン提案につなげます。
▶ ブランド・デザイン
- 顧客満足度
- ブランド認知度
- ブランドイメージ
▶ ブランド価値創出ワークショップ
生きかた上手研究所とは
雑誌「ハルメク」の全月刊誌販売部数No.1*達成を支えた、ハルメクが提供するサービスに関するマーケティングやリサーチ・コンサルティングをおこなうシンクタンク。
※日本ABC協会発行社レポート(2022年7月~12月平均)
研究所の名前は、聖路加国際病院の名誉院長である故・日野原重明 博士の著書「生きかた上手」より頂戴しています。
年150件以上のアンケートやインタビューを行うなど、日々シニアを洞察しているからこそ、見えていることがあります。
生きかた上手研究所は、蓄積したインサイトや生々しい情報を価値に磨き上げ、半歩先の未来を創り出しています。
モニター組織「ハルトモ」
4,000人以上
在籍
「ハルメク」のモニター組織。
「ハルメク」雑誌、通販商品、サービス開発などを一緒に創り上げる際になくてはならない存在。
趣味や就業状況など、調査目的に応じて最適なリクルーティングを行います。「こんな人いない?」と思ったらお気軽にご相談ください。



ハルメク生きかた上手研究所のご案内
資料ダウンロード


生きかた上手研究所がお手伝いできる
リサーチについて詳しく知りたい方へ
生きかた上手研究所は、「顧客を知るノウハウや知見」を
自社事業以外にもご提供しています。
詳しい内容はこちらをご覧ください。
ハルメクのならではの
リサーチ結果の活用例
「ハルトモ」を対象とした定量調査・定性調査により、商品・サービス導入のターゲット、訴求ポイント、障壁等に
関する仮説を立案します。その仮説をもとに、体験会等のイベントを行い生の声を分析することで、
「ハルトモ」と協働で仮説の検証や課題の深堀ができます。
定性調査で、サービスのターゲットや
訴求ポイントに関する仮説立案

ターゲットを対象に訴求ポイントを狙った
オンライン/オフラインイベントを企画

雑誌「ハルメク」掲載広告、「ハルメク365」掲載広告への活用
商品・サービスのターゲットに該当する「ハルトモ」を定量調査・定性調査によって抽出します。
抽出された「ハルトモ」が登場する広告を、「ハルメク」誌面や「ハルメク365」で掲載することで、ハルメク読者49.4万人*にメッセージを届け、シニア女性から反響の拡大が期待できます。
※日本ABC協会発行社レポート(2022年7月~12月平均)
調査でターゲットを抽出

抽出した「ハルトモ」が登場する広告で
シニア女性から反響を獲得

調査リリースへの活用
「ハルトモ」や外部パネルを対象にした定量・定性調査を実施し、シニアの実態、商品・サービスのニーズを把握します。
そこから発掘したファインディングスから調査リリースを作成し、PRにつなげます。
調査によってシニアの実態、
商品・サービスのニーズを把握

リリースを作成し、PRにつなげる

「シニアリサーチ」
サービス資料ダウンロード
シニアリサーチについて詳しく知りたい方へ
自社通販を通して蓄積したシニア女性の様々なデータを活用し、
リアルタイムで深い調査結果をご提供します。詳しい内容はこちらをご覧ください。