ハルメクグループの強み
顧客理解と関係強化のビジネスモデル
シニア女性を主なターゲットに据え、顧客理解のための施策を徹底して行い、
各種事業を通して強固な関係を構築し、シニアビジネスで成功を収めています。
そんなシニアビジネスの知見をもとに、課題解決をするノウハウがあります。
ハルメクグループのアセット
アセット① シンクタンク活動による顧客理解・成果
ハルメクグループは、積極協力パネル読者モニター『ハルトモ』(約2,500人)を始めとした
シニア女性のアクティブデータベース100万人に対し、様々な活動を行い、顧客理解を深めることで、
シニア女性市場において大きな成果を残しています。
-
マーケット理解
雑誌特集テーマ
ニーズ調査読者クラスター別
ニーズ調査通販商品カテゴリー
別受容性調査読者内・ 外の
属性調査 -
R&D
ウェブ調査
グループワーク
デプス調査座談会型
ヒアリング新商品企画参画
調査白書
(企画中) -
自社販促
新規獲得広告への活用
通販カタログでの利用者出演
-
効果測定
電話ヒアリング
調査読者満足度
郵送調査訪問調査
通販カタログ
ハガキアンケート -
顧客理解
雑誌事業への効果
・シニア女性誌No.1部数
(実読者数30.5万人)
・記事満足度80%
共感度の高い誌面展開
読者モニター調査
(対面・郵送・ウェブ)

通販事業への効果
・取り扱い商品中、
PB商品比率8割
・カタログ送付者から
高いレスポンス率
通販カタログで販売
商品モニター



社会への還元
・シニア女性のQOL向上
所長・梅津による
各メディアへの寄稿
ニュースレター発行


「シニアリサーチ」
サービス資料ダウンロード

シニアリサーチについて
詳しく知りたい方へ
自社通販を通して蓄積したシニア女性の様々なデータを活用し、リアルで深い調査結果をご提供します。
詳しい内容はこちらをご覧下さい。
サービス資料ダウンロード
アセット② シニアに響く編集・制作ノウハウ
当社グループには、シニア女性のための雑誌・カタログ作りを
20年以上続けていることによる知見が蓄積されています。シニア女性の悩みや課題に寄り添い、
提案し、解決へと導く誌面構成、メッセージを伝え、理解させる制作ノウハウによって、
「シニア女性誌No.1部数※1」「月間通販カタログ読者数最大110万部※2」を実現しています。

全編集部共通の編集
フレームワーク
「作戦シート」

見出しの付け方、シニアが読みやすい誌面構成のノウハウは誌面にもカタログにも生かされている

毎号、全記事と広告について、読者1,000人に閲読率や満足度を調査する「読者満足度アンケート」

新聞広告のアテンション分析で
人気コンテンツを検証
アセット③ 関係を強化するイベント 企画運営ノウハウ
読者との直接の接点であるイベント事業を通して、
ロイヤルティを強化するノウハウを有しています
企画設計
読者との直接会話で得た
ウォンツ検証
誌面の人気企画を
イベントとして立体化
集客数を絞り
満足度を重視
コンテンツ作成から
進行一切を一気貫通で実施
興味/検討の喚起
イベント運営
会場導線、道路状況、信号待ちの
秒数等、徹底的な下見
顔が見える社員が
現場運営を担当
社員による手厚いアテンド
(参加者30名に社員2名体制)
参加者の過去参加履歴を把握
参加者の満足度
4.7/5点満点中
参加者の満足度
施策
イベント終了時点での
アンケート調査
低評価の参加者に電話等で
ヒアリングを実施し、課題を克服
参加者個人のニーズ把握に
基づきDM送付
参加者のボランティア
スタッフ化によるロイヤルティ強化
リピート・ファン化
ロイヤルティ獲得
「シニア向けイベント企画・運営」
サービス資料ダウンロード

シニア向けイベント企画・運営について
詳しく知りたい方へ
シニア女性の志向と嗜好を知り尽くしたノウハウを活用し、参加満足度が高く、「熱心なファン化」を促進できるイベントを企画致します。詳しい内容はこちらをご覧下さい。
「シニア向けイベント企画・運営」サービス資料ダウンロード
ハルメクグループはダイレクトな
顧客接点をご提供いたします
商品特性を
理解させたい
とにかく反響を
多く取りたい
新製品受容度を
知りたい
シニア女性ファンを
作りたい

貴社
当社は、
全国のシニア女性のうち、最大115万人/月に
アプローチ可能なメディアを保有しています。
広告での接触
- 誌面広告
-
通販カタログ
チラシ同送・商品同梱 - DM発送
リアル接点
- リサーチ
- イベント