50代・60代に人気の雑誌「ハルメク」。 その秘訣とプロモーション例をご紹介

購読者46.5万人、全月刊誌No.1(※)の雑誌「ハルメク」では、シニア女性が明るく前向きに生きるために役立つ情報をお届けしており、50代・60代の方にご愛読いただいています。インサイト調査によるシニアのリアルな声を反映した、質の高いコンテンツを制作している点が特徴です。本記事では、雑誌「ハルメク」の人気の秘訣や、雑誌「ハルメク」でできるプロモーションをご紹介します。

※日本ABC協会発行社レポート(2023年1月~6月)

目次

シニア向けコンサルティングサービス

シニア向け雑誌「ハルメク」とは?


雑誌「ハルメク」は、直接お客様のもとへ届ける直販スタイルで発行しているシニア女性向けの定期購読誌です。書店やコンビニなどでの店頭販売をしていない雑誌でありながら、全月刊誌販売部数No.1を獲得し、2023年上半期において月間平均販売部数46.5万部を記録しています(日本ABC協会調べ)。

読者の半数が50代・60代でアクティブシニアが多い


雑誌「ハルメク」では、50代・60代の読者が53%と半数を占めています。また、好奇心や健康意識が高く、仕事や趣味に意欲的な「アクティブシニア」と呼ばれる読者が多いことも特徴です。

 

アクティブシニアが読者に多い理由は、健康、料理、おしゃれ、お金、スマホ、生活情報など、50代以上のシニア女性がポジティブに生きるための質の高い情報を毎月お届けしていることにあります。

 

それでは、なぜ雑誌「ハルメク」は50代・60代に人気なのでしょうか?
次章ではその秘訣に迫ります。

雑誌「ハルメク」が50代・60代に人気の秘訣とは?

雑誌「ハルメク」が50代・60代の女性から人気を集めている秘訣として、以下2点があります。

シニアのリアルな声を徹底的に調査


1つ目は、読者のリアルな悩みや思いを徹底的に調査・ヒアリングすることでシニアのインサイトを明らかにし、雑誌の企画・特集に反映させている点です。読者との接点を複数持つことで、顧客理解を深めています。では、ハルメクではどのようにシニアのリアルな声を拾っているのでしょうか?
以下では、ハルメクが持つ読者との3つの接点をご紹介します。

 

1:月3000枚にのぼるご意見はがき

雑誌「ハルメク」ではご意見はがきを封入しています。お客様から届く枚数は月平均3,000枚にのぼり、コメント記入率も80%と高い数値です。

 

2:年に200回以上のイベント開催

グループインタビューや試食会、セミナー、講演会といった「読者に直接会う」機会を年間200本以上開催し、コロナ禍においても、オンラインでのインタビューを実施しています。

 

3:社内シンクタンクによる定量調査

ハルメクでは、社内シンクタンク「ハルメク 生きかた上手研究所」による定量調査・顧客分析を実施しています。これによりバイアスのかからないフラットなシニアへの解釈を得ることができ、より緻密な企画立案に役立てます。


こうした読者のリアルな声を反映する施策については、以下記事で詳しくご紹介しています。あわせてご覧ください。


50代・60代のニーズに合致するコンテンツを掲載する


2つ目は、50代・60代の女性のニーズを捉え、それに合致したコンテンツを掲載している点です。

 

50代・60代の女性は消費に意欲的である一方、どんな商品でも積極的に消費するわけではありません。これまでのさまざまな人生経験で養ってきた「物を見る目」や「価値を理解する力」にもとづき、しっかりと取捨選択を行う傾向があります。したがって、50代・60代の女性は自分の価値観や好みといった「こだわり」がはっきりしている年代と言えるでしょう。
具体的に50代・60代の女性が持つこだわりの特徴として、以下3つがあります。

 

1:情報が上質である・信頼できる

表層的な宣伝や美しさだけで消費するのではなく、物事の本質にこだわった「熟練した消費」を求めており、商品の背景にあるストーリー性や情報の正確性を重視する傾向があります。

 

2:有意義な時間が過ごせる・満足度が得られる

50代・60代の女性は、今後20~30年間に7万時間以上の自由な時間があると言われています。そのため、モノやサービスの利用を通じてどのような満足感を得られるか、有意義な時間が過ごせるかを重視する傾向があります。

 

3:健康に良い影響がある

50代・60代は現役で活躍できる気力・体力がありますが、体や健康に少しずつ不安が増えてくる年代でもあります。今後も健康的で自立した生活を続けるために、健康に関する情報は重要なテーマです。

 

雑誌「ハルメク」にて掲載されるコンテンツは、この3つのポイントを押さえています。
たとえば、インサイト探求にもとづいたペルソナ設定を踏まえ、読者に有意義だと感じてもらえるコンテンツ設計を行っていたり、半年にわたる制作期間を経て上質かつ信頼できる情報を提供したりしています。

 

また、雑誌「ハルメク」は長期にわたって読者に寄り添い、「困ったことや気になることがあっても、ハルメクを読むとヒントを得られる」という「おまもり」になるような雑誌を目指していることもポイントです。


そのほか、雑誌「ハルメク」の工夫については以下記事でご紹介しています。ご興味のある方はぜひご覧ください。


50代・60代に効果的に訴求!雑誌「ハルメク」でできるプロモーションとは?


雑誌「ハルメク」では、シニア女性読者46.5万人のボリュームをもつ有効な媒体として、以下のような多種多様なプロモーションを行っています。

 

・本誌での広告掲載

雑誌「ハルメク」はシニア女性への認知度を高めるブランディング広告(純広告)、掲載商品/サービスの理解を深めるための編集タイアップ広告、ハガキ付き広告などを掲載でき、レスポンスを計測することも可能です。
第三者機関による広告指標調査では、広告接触率77.3%、精読率39.2%(※)と雑誌一般平均と比べ、高い数値実績があります。このことから、読者が雑誌ハルメクを信頼し、掲載されている広告を「自分たちに必要な情報」と認識していることがわかります。

 

※第5回M-VALUE調査より   一般社団法人日本雑誌協会、
 一般社団法人日本雑誌広告協会、株式会社ビデオリサーチ
(※接触率=広告を「確かに見た」+「見たような気がする」
※注目率=広告を「確かに見た」
※精読率=広告を「確かに見た」+「内容まで読んだ・じっくり見た」)

 

・同封・同梱広告

ハルメク読者の自宅に届く雑誌、通販カタログ、通販購入商品に、販促チラシや商品サンプルを同送することで、レスポンスの獲得が可能です。毎月の実施枠数(広告物)が少ないため、高いレスポンスが期待できるメニューです。通販で配達される商品に広告を同封する施策では、シニアが購入した商品を開封する際に目にするため、接触率はほぼ100%です。

 

・オリジナルイベントとの連動

イベントを企画して、ハルメク読者に参加を呼びかけることもできます。体験会を開き、体験レポートを記事化して雑誌「ハルメク」に掲載することも効果的です。プロモーションだけでなく、シニアの″生の声”を聞くことができるため、今後の商品・サービスの改善や企画に繋がります。

 

・オンライン版「ハルメク365」との連動

ハルメクのオンラインメディア「ハルメク365」にも、記事広告やバナー広告、LINEでの記事発信などの広告掲載が可能です。50代・60代が占める割合は56%となり、50代未満の若い世代が39%と、雑誌「ハルメク」とは異なる読者にリーチできます。

 

・シンクタンク「生きかた上手研究所」によるオリジナル・リサーチ

シニアマーケティングの専門ノウハウやスキルを持った社内シンクタンク「生きかた上手研究所」が外部企業様に対するマーケティングを支援いたします。たとえば、シニア向け商品開発や商品の受容度調査、ブランド調査や、広告宣伝のためのコンセプト・ペルソナ作成など、多岐にわたるリサーチが可能です。

 

以上のようなプロモーションを、クライアント様のご要望に応じてご提案しています。

シニア向け広告・マーケティングならハルメクにご相談ください!


ご紹介したように、シニア向け雑誌「ハルメク」は50代・60代女性から支持を得ており、効果的な広告施策・マーケティングができます。
今後は、第2次ベビーブーム期(1971年から1974年)に生まれた「団塊ジュニア」世代が50代・60代になっていきますので人口ボリュームや市場規模の面から見て、50代・60代に効果的な訴求を行うことがシニア向けマーケティングを実践する企業にとってますます重要になります。

 

シニア向け広告・マーケティングについてお悩みの方、シニア向け広告の出稿をお考えの方は、ハルメクまでぜひご相談ください。
本記事でご紹介した雑誌「ハルメク」については、以下資料をご覧ください。

この記事の監修者プロフィール

シニアマーケティングLAB事務局

シニアマーケティングLAB事務局

ハルメク独自の調査でわかったシニアの動向やトレンド・実践的なノウハウなど、シニアマーケティングに役立つ最新の情報をご紹介。オンライン・オフラインでの集客のお悩みやCRMの課題など、シニアのことならお任せください!

記事一覧はこちら

ご相談/お問い合わせ・
資料請求はこちら
contact

(株)ハルメク・エイジマーケティング営業局

お問い合わせ

03-3261-1363

(受付時間:平日 9:00〜18:00)

ハルメクグループの
サービス資料をはじめお役立ち資料が
まとめてダウンロードできます。